研修医を修了した後にどの診療科に進むかは、医師にとって最大の分岐点である。親が開業医であったり、学生時代からこの科に進むと決めている人もいると思うが、多くの人は進む診療科を悩むであろう。場合によっては親が開業医であっても別の科に進む人もいるぐらいである。それだけ、重要な選択となるのである。
下記表は、QOLの点で各診療科を分類している。一口にQOLと言っても、病院や年次ごとにかなり異なるが、ざっくりと捕らえて平均してどうかといった指標である。
判断材料は給料と余暇とし、余暇の方により重点を置き分類した。と言うのも、給料が高くても休みが全然なければQOLは高いと言えないからだ。逆に、休みが多くて給料が安いという科もあるが、医師と言う範疇で給料が安いという程度であれば、休みが多いと言うだけでそれは十分QOLは高いと言える。
コメントはありません。 コメント/何科に進むか決める?